猫の歯磨きのコツとおすすめの歯磨きグッズ3選

猫の歯磨きをしてあげたいのに、させてくれない・・・

猫が暴れてしまう・・・

私も猫の歯磨きを最初は苦戦しましたが、今では毎日スムーズにできています。

猫は暴れるし、歯が鋭いのでお互いに怪我してしまう可能性もあり、一歩間違えると非常に危険な行為ですが、猫の健康のために歯磨きケアは必須と言えます。

そもそもなぜ猫に歯磨きが必要なの?

いつから歯磨きをさせればいいの?

どんなタイミング?

歯磨きのコツは?

そんな疑問に答えていきたいと思います。

なぜ猫に歯磨きをさせなければならないのか

ペットショップに行くと、犬や猫の歯磨きグッズがたくさん並んでいますよね。

でも、猫って虫歯にならないって聞くし、なぜ歯磨きさせる必要があるの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

たしかに猫は虫歯にはほぼならないそうです。

しかし、人間と同じように、食事をすれば歯垢が溜まります。歯垢は、時間が経つと歯石になります。

その歯石が、歯肉炎や歯周病、口臭などのお口トラブルの原因になるのです。

歯肉炎や歯周病が悪化すると、猫は口が痛くて食事を十分にとれなくなります。

食事を十分にとれないと、健康に悪いのはもちろん、多大なストレスがかかります。

たかが歯垢と思って放置すると、将来猫が苦しい思いをすることになるのです。

歯肉炎や歯周病は自然治癒しないので、動物病院で治療することになります。

歯石がひどいと、手術で取ることになります。

手術の際は、もちろん全身麻酔。

全身麻酔は死亡リスクがあります。

手術が成功し、歯石が綺麗に取れても、歯茎は元の綺麗な状態に戻るのは難しいでしょう。

猫の歯磨きを怠ると、将来さまざまなリスクが出てくるのです。

歯磨きは病気の予防にとても有効です。

こういったことから、猫の歯磨きは是非皆さんできるようになってほしいです。

猫の歯磨きのタイミングは?何歳からすればいい?

猫の歯磨きは何歳からすればいいでしょうか。

私は、生後1ヶ月が過ぎていたら今すぐ始めるべきだと思います。

ただ、1ヶ月の猫に歯ブラシでゴシゴシするのではなく、乳歯のうちは口を触られるのを慣らすのがいいと思います。

ある程度大きくなってから歯磨きを始めると、抵抗がありなかなかうまくいかないケースが多いようです。

私も、猫の歯磨きをし始めたのは1歳前くらいからですが、しっかり歯磨きできるようになるまでかなり時間がかかりました。

猫は3ヶ月過ぎた頃から、だんだん永久歯に生え変わるそうです。

なので3ヶ月からは歯磨きシートなどでしっかり磨けるようになっているのが理想だと思います。

それまでは、口に指や歯ブラシが入ってゴシゴシされるのを慣れてもらう期間にするのがいいと思います。

歯磨きのタイミングは、1日のうちいつでもいいと思います。

猫の生活リズムは人と違うので、(人間に合わせてくれる猫もいますが)飼い主さんがやりやすい時間でいいと思います。

強いて言うなら、チュールやおやつなど、ウェットタイプのご飯を食べた後にするのがいいと思います。

なぜなら、ウェットタイプの方が歯垢ができやすいからです。

ドライタイプのカリカリは、硬いため歯垢を削り取ってくれることがあるようですが、ウェットタイプは歯にまとわりつくので、ドライタイプより歯垢ができやすいようです。

せっかく歯磨きして綺麗にしたのに、すぐまた歯垢の付きやすい食べ物を食べられるとちょっともったいない気がしちゃいますからねw

ですが、強いて言うなら、です。

歯垢は数日放置すると歯石になるので、一旦歯磨きで綺麗にしたらリセットされます。またすぐ歯垢ができてしまっても、その歯垢は出来立ての歯垢なので、歯石に変わるまでにまた数日かかります。

1日1回歯磨きすれば、古い歯垢はどんどんリセットされるので、歯磨きのタイミングは、飼い主さんができる時でいいのです。

大事なのは、できるだけ毎日歯磨きをすることです。

猫の歯磨きをスムーズに行うためのステップ

猫の歯磨きは、慣れないと本当に大変です。

これから猫の歯磨きを習慣づけていきたい方は、このステップを順にやって、猫のペースでいいので、諦めないで続けていけば、猫は歯磨きスムーズにさせてくれるようになるはずです。

前提条件は、信頼関係

まず前提として飼い主さんと猫が信頼関係を築いていることが第一条件です。

猫に信頼されていないと、歯磨きせてもらえません。

毎日のご飯やトイレ掃除、遊び、接し方などで猫との信頼関係は深まっていけると思います。

STEP1 猫に、口を触られるのを慣れてもらう

猫は歯磨きの習慣がない生き物です。

自分の顔より大きな人間の手に口の中を触られるのは恐怖でしかないですよね。

なので時間をかけて、口に触れることを慣れてもらいましょう。

顔を撫でる時に、優しく口周りも撫でてみるところから始めるのがいいと思います。

タイミングとしては、猫が落ち着いていて、興奮の様子がない時にしましょう。

寝ている時や、遊んで興奮している時、ご飯やトイレなど何かしている時に触ると、猫にとって多大なストレスになりますし、手を噛まれて怪我につながる恐れがあるのでやめましょう。

STEP2に移るタイミングは、猫の様子で決めましょう。

口元を触られても全然平気で警戒しないようなら、次のステップに移っていいと思います。

猫それぞれ警戒心や、口元を触られるのが慣れない子もいるので、時間をかけて諦めずにトライしましょう。

歯磨きは、顔を抑えて歯を剥き出しにさせなければならないので、口元を触られるのが嫌なうちは絶対にできません。

STEP1の期間は、歯磨きおやつや歯磨きおもちゃを使って、歯のケアをしましょう。

おすすめの歯磨きおやつはこちら

DHCが販売している、国産で、着色料・香料・保存料・化学調味料 無添加猫に優しい歯磨きおやつです。

歯磨きおもちゃは、ペットショップのおもちゃコーナーでさまざまなものが売られています。

歯磨きおもちゃに限らずですが、

歯磨きおもちゃは特に誤飲の恐れが高いので、注意して遊ばせましょう。

STEP2 歯磨きシートで歯磨きをする

口元を触るのに慣れてもらったら、いよいよ歯磨きに取り掛かりましょう。

歯ブラシで磨くのが1番綺麗になりますが、歯ブラシは難易度が高いので、まずは歯磨きシートから挑戦しましょう。

私が長らく愛用している歯磨きシートはこちらです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PETKISS 歯みがきシート 無香料(30枚入*2コセット)【ペットキッス】
価格:588円(税込、送料別) (2022/2/26時点)

歯磨きの仕方は、猫を膝の上に乗せ、利き手じゃない方の手で、猫の歯を剥き出しにさせます。

利き手の指に歯磨きシートを巻きつけ、歯を優しく磨きます。

磨く際に、指を噛まれないように注意してください!

また、歯磨きに集中していると歯を出している方の手の力が強くなりすぎちゃったり、猫の目に指が触れてしまったりと、猫が痛い思いをしている可能性があります。(私がそうでした)

なので、歯磨きの際は猫に気を配りながら行いましょう

ただ、あまり弱い力で猫を抑えると簡単に逃げられてしまうので、歯磨きするなら腕はしっかり固定しましょう。指は目に刺さらないように注意してくださいね。

猫が少し暴れたからって怯んでしまうと、いつまでたっても歯磨きできません。

あまりに猫が限界を訴えてきたらやめるべきですが、そうでなければ猫に「頑張ってお口綺麗にしようね」「大丈夫だよ」と、優しく声をかけながら、パパッと歯磨きしてしまいましょう。

歯磨きすると徹底的に綺麗にしてあげたくなりますがある程度歯を擦れば歯垢はそれなりに取れますから、そこは我慢しましょう。

最初の方は10秒くらいで済ませていいと思います。

猫の歯磨き歴1年半の私は、だいたい1分くらい歯磨きしています。

徐々に歯磨きの質を高めていくのがいいでしょう。

STEP3 歯ブラシで歯磨きする

歯磨きシートに慣れて来たら、歯ブラシを使ってみましょう。

ブラシがなるべく小さいものを使った方が、口が小さい猫ちゃんの歯も細かく磨けます。

360度のブラシや、指にはめて使うブラシを使って来ましたが、ダントツでこれが磨きやすかったです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ライオン PETKISS 指サック歯ブラシ 1本 関東当日便
価格:402円(税込、送料別) (2022/3/6時点)

指にはめるタイプで、持ち手がシリコンになっているので指の形にフィットしてくれます。

指を自由に曲げられるので、自然な姿勢で力を入れずに、手早く歯磨きをすることができます。

歯磨きの際は、猫ちゃんの歯をしっかり剥き出し、奥歯の付け根を念入りにシャカシャカしましょう。

奥歯は非常にでこぼこしているし、奥歯で噛むことが多いし、1番歯石が溜まりやすいので、ここを念入りにすることが大事です。

念入りに磨きたいからと力を入れてシャカシャカすると歯茎に傷がつき、出血したりバイ菌が入ったりするので気を付けましょう。

まとめ

猫の歯磨きで大事なことは、

  • できるだけ早いうちから歯磨きに慣れさせる。
  • 歯磨きに慣れさせるには、いきなりではなく、段階を踏んで慣れさせる。
  • 歯磨きの際は猫に怪我させないように気をつける。

猫ちゃんの歯の健康を守って、元気に長生きしてもらいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました